スマートフォン専用ページを表示
泰さんのみちくさ
忙しい日々の暮らしの中、ふと心が和む「お店屋さんの風景」があります。 沼尻 泰
- 1
2
3
4
5
..
次の1件>>
2022年06月27日
もう梅雨明け?!
梅雨の中休みと思っていた連日の酷暑にまいっていましたが7月にも入っていないのにあっけなく今日関東・甲信地方は梅雨明けとなりました。
電力の不足、水不足も心配・・・外のレジャーでは熱中症、そして水の事故にも気を付けたいものです。
この先やってくる夏本番では決して無理せずどうにか楽しく過ごせたらと思っています。
JR中央線・高尾駅前にて
【関連する記事】
心地よい公園
初代パソコンの話
花菖蒲
古い絵葉書セット
私のスペリオパイプ
早起き
母の日の母の一枚
父の鯉のぼりの記憶
posted by Tai NUMAJIRI 沼尻泰 at 13:13|
Comment(0)
|
散策と日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の1件>>
プロフィール
名前:沼尻 泰 ぬまじりたい
性別:男性
職業:絵描き、レトロな建築物、商店、神社寺院、駅舎など
メールアドレス:
taille★khaki.plala.or.jp
一言:
好きなものは、風通しの良い空間、風を感じることができるスローな乗り物・・・そしてニンジンとジャガイモ
1980年代「暮しの手帖」誌(暮しの手帖社刊)で挿絵の仕事をする。2年間フランス政府給費留学生として南仏エクス・アン・プロヴァンス美術学校にて絵画、彫刻を学び、その後フランスに留まり様々なアーティストと交流しながら芸術活動を続け 1990年代中頃に帰国。2000年代中頃まで暮しの手帖誌での仕事を再開。帰国後、日本独特の「個人商店風景」をテーマに水彩画を描き出す。2010年代に「散歩の達人」誌(交通新聞社刊)でレトロ商店のイラスト記事の仕事をする。
現在「人と建物のある風景」をテーマに水彩画の個展を毎年開催しています。
あなたの記憶に残したい「お店屋さんの絵」の注文制作をお受けしております。
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(06/27)
もう梅雨明け?!
(06/19)
心地よい公園
(06/15)
海外向けブログ
(06/13)
初代パソコンの話
(06/06)
花菖蒲
タグクラウド
カテゴリ
散策と日記
(244)
紀行
(52)
光のオブジェ
(17)
カレンダー販売
(3)
ギャラリー
(163)
その他
(12)
展示会のお知らせ
(54)
作品の購入方法
(1)
過去ログ
2022年06月
(6)
2022年05月
(7)
2022年04月
(4)
2022年03月
(3)
2022年02月
(5)
2022年01月
(5)
2021年12月
(7)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(9)
2021年08月
(7)
2021年07月
(9)
2021年06月
(6)
2021年05月
(5)
2021年04月
(9)
2021年03月
(8)
2021年02月
(4)
2021年01月
(9)
2020年12月
(5)
2020年11月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0